ようこそマザーリングラボへ

「マザーリング・ザ・マザー」母親が子どもを優しくマザーリングするように母親になる女性を周囲が優しくいたわりサポートする場としてマザーリングラボと名づけました。また、母親の腕の中に抱かれ心身のエネルギーを充電した子どもの頃のようにリラックスしていただける場所でありたいとの願いも込めました。

 

マザーリングラボではホリスティックアロマセラピー、リフレクソロジー、タッチケア、色と香のカウンセリング(和み彩香)やペリネイタル期に必要な学びをとおして妊娠~産後まで継続したエモーショナルサポート(情緒的支援)を行います。 

 

この写真は出産に立ち会わせていただいたお客様の赤ちゃんです。妊娠初期から定期的にホリスティックマタニティケアに通ってくださり、出産の日を迎えました。なかなか進まない陣痛と向き合いながら赤ちゃんの生まれるチカラが発揮されるときを待ち、いよいよお産という場面では助産師さんの落ち着いた誘導とママの生むチカラがあわさって感動の瞬間を迎えました。ママの足を持ち上げる役割を担わせていただいた私は赤ちゃんが生まれる瞬間を初めて目にしました。その表情は穏やかで満足げで神々しさえ感じました。赤ちゃんの呱々(産声)にそこにいた家族全員が幸せでいっぱいになりました。この体験はマザーリングラボの原点として一生忘れることができません。

INFOMATION

 

  • 2020年度 団体様の依頼でJIMDOを使ったホームページ制作等のサポートをさせていただきました。
  • 2017年4月から浜松の未来を育てる会にて「ここみドゥーラ」事業をスタートしました。
  • 2016年9月 DONA認定トレーナーDebra Pascali Bonaroによる21-Hour Birth Doula Workshop修了
  • 2015年12月から木村産科・婦人科から委託を受け、産婦様への産後タッチケアサービスを開始しました。
  • 2015年4月から浜松の未来を育てる会事務局長兼任。



「天使からの贈り物~ダウン症のある赤ちゃんを授かって~」リーフレット制作に協力しました
浜松市北区三方原で自宅を開放した家庭文庫を主宰する「えほん文庫」の大村由実さんは3児のお母さん。第3子の誕生数日後、「赤ちゃんにダウン症の疑いがある」と告げられてから数年、家族みんなが一心にその育ちを一喜一憂しながら見守って来られました。ダウン症と告知を受けたご家族の一助となればとこのたび「天使からの贈り物~ダウン症のある赤ちゃんを授かって」リーフレットを作成されるということでマザーリングラボは制作の協力をさせていただきました。リーフレットはご自由にダウンロードしていただけます。
天使からの贈り物.pdf
PDFファイル 2.3 MB
「授かる・産む・育てる 通信Vol.1」発行しました
ニュースレター.pdf
PDFファイル 177.3 KB

営業時間

現在ケアルームは休止しています。

アクセス

ブログ


メディア等掲載

●中日新聞「おはよう」

●FMハロー 「浜松・遠州から世界へ!みんなでありがとう!」出演

●中日新聞 産後ハッピー講座取材

●静岡新聞 この人

●中日新聞 聖隷浜松病院院内助産システム名称採用

●バンビーニVol.2

YNNしずおかよしもとチャンネル

●Womo Vol47

●テレビ静岡個店へGO

●ふじのくにチームかぐやたかやんさんMiyaさんRUMIKOさんShimaeさん

●浜松商工会HPコンテスト奨励賞

 

これまでの活動

●2015年9月より4回連続、入野協働センター主催「産後女性のこころとからだを整える」セミナー講師担当。

●2015年6月2日カナダ在住心理療法家の上原英子先生をい招いてセミナーを開催。

●2014年11月30日第1回臨床アロマセラピー研究会を開催。

●2014年11月3日ドゥーラ研究者の福澤利江子氏一般社団法人産前産後ケア推進協会代表の市川香織氏を招いて「いいお産の日inはままつ」開催。

●2014年3月1日 「授かる・生む・育てる通信Vol.1」発行。

●2014年2月えほん文庫「天使からの贈り物~ダウン症のある赤ちゃんを授かって~」リーフレット作成協力。

●2013年6月30日アイナロハ代表の渡辺大地氏を招いて「夫婦でつくる産後ハッピーライフ」セミナーを開催。