妊娠・出産・産後を心身ともに穏やかに過ごせるお手伝いをする
産前産後エデュケーター&ドゥーラです。
2011年よりセラピストの道に入り、
アロマセラピーケアルームにて
お客様のこころとからだの健康に寄り添ってきました。
現在は産婦人科内で産後アロマタッチケアの提供、
ケアルームにて妊産婦、更年期の心身のケア、
子育て支援の市民団体で浜松市委託子育て支援ひろばの運営、産前産後事業(ここみドゥーラ、浜松市委託はますくヘルパー)を行っています。
【わたしのことざっくり】
・静岡県浜松市在住
・2児の母
・静岡大学教育学部英語科卒業
・化粧品メーカーで営業・事務を経験→私立大学で経理、総務、人事、企画→セラピストへ
・AB型さそり座
・犬好き、猫好き
【産前産後エデュケーター&ドゥーラになった経緯】
姉・母・親友の死に向き合う中で最期にできることは触れることだと感じ、
セラピストという職業に興味を持ちました。
そんな時、「香りとタッチングで患者を癒す 臨床アロマセラピストになる」(相原由花著)
に出会い、アロマセラピストの道へ。
自分の第一子の妊娠・出産・産後がつらかったこと、
二人目不妊の治療が孤独だったこと、
第二子の産後もやっぱりつらかったこと
から妊娠・出産・産後をサポートする存在が必要だと痛感したからです。
2016年9月、
DONA認定トレーナーのDebra Pascali Bonaro先生によるBirth Doula Workshop
で学ぶことができました。
これから妊娠中~産後までサポートする仲間を増やし、
女性が妊娠・出産・産後をイキイキと過ごせるようサポートしていきます。
<資格>
・ジャスミンアロマティークベビータッチケアマスターコース修了
・小学校教員免許、中学校・高等学校教員免許
<その他の活動>
・浜松の未来を育てる会事務局長
・浜松市西区協議会委員(2016年~)
・浜松市西区地域力向上助成金事業 子連れママボランティア養成講座企画
・2014年度みんなのはままつ創造プロジェクト採択事業 いいお産の日inはままつ実行委員長
・NECワーキングマザーサロン 2014年チーム静岡プロジェクトメンバー
<講師歴>
・浜松市ヒューマンセミナー(アロマ&カラーセミナー20時間、2013年前期・後期)
・浜北 市民スクール(アロマセラピーホームケア20時間、2014年)
・浜北社会福祉協議会 親子講座
・浜北社会福祉協議会 子育て支援ボランティア講座
・産婦人科スタッフ向けベビータッチケア導入講座
・浜松市内放課後児童会 タッチケア講座
・静岡市内特別支援学校 タッチケア講座
・浜松市内保育園保護者会 アロマタッチケア講座、怒りの感情教育
・浜松市男女共同参画委託事業「アンガーマンメント」講座
・浜松の未来を育てる会「ここみドゥーラ養成事業」
他多数